諸元
- 製造年:1999年
- 歯車比:98/15=6.53
- 主電動機:WMT102B
- 制御装置:東芝IGBT
収録機材:三洋ICR-PS004M + audio-technica製マイク(型番不詳)
環境:★★★★☆
同年に発生した東日本大震災で関西にも社会不安が押し寄せ流通麻痺からの保守部品不足で計画運休の危機なども生じたが、少しずつ元の暮らしに戻り始めていた時期。本来は湖西線もレジャーでにぎわう時期だが、派手なことは慎む自粛ムードが広がっており収録時は閑散としていた。
堅田-近江舞子は志賀駅に臨時停車する前提でダイヤが設定されているためスジが寝ており控えめの速度で走行する。
近江今津駅では後ろの8両を切り離し、前寄り4両が敦賀へ向かう。解結作業中に特急列車が通過する。
近江塩津では同駅始発新快速京都・大阪・姫路方面行き(4両で出発し米原で前に8両増結する)と連絡している。レジャーシーズンは4両なんて無理無理無理!な状況になるが、需要の変動が大きすぎて対応が難しいのかもしれない。
この時はターミナル駅発着、130km/h運転、スラブ軌道、トンネル、解結、扉半自動扱いなどバリエーション豊かな音源を採ることに成功した。