JR313系 東海道線 静岡-島田(2018.12.31)

JR313系 東海道線 静岡-島田(2018.12.31)

2025年8月5日

諸元

  • 製造年:1999年
  • 歯車比:6.53
  • 制御装置:東芝IGBT

収録機材:ZOOM H2n + 自作マイク

環境:★★★★☆

コミケの帰り、両手と背中に大量の戦利品、電車に乗る前に銭湯で汗を流してあるが、除夜の鐘に間に合うよう帰れるかきわどい状況。

”静岡らへんに快速ってあらへんのかな?”と同じ状況の人は思うかもしれない。

この音源が証拠です。無理無理無理!

熱海-豊橋ってかなり人が多くて入れ替わりが激しく、まず熱海乗車時に1本ボツにして、沼津で乗り換えてさらにそれもボツにして、富士でボツにして、清水でボツにした後、島田でボツにするまでの1カットになります。聞いたら分かる人は分かりますが、正直静岡でもボツにしたい。

大量の戦利品の上にさらに積み上げた音源でございます。

ちなみに電車に限らずどこでも空いているような日の東海道線静岡地区は自分の呼吸音が最大のボツファクターになります。