京阪800系 御陵-浜大津(2017.12.12)

京阪800系 御陵-浜大津(2017.12.12)

諸元

  • 製造年:1997年
  • 歯車比:71/14=5.07(京都市交50系の5.27とは異なる)
  • 主電動機:TDK6152-A 90kW(京都市交50系の85kWとは異なる)
  • 制御装置:東洋IGBT(ATR-H890-RG662A)
  • 補助電源:SVH70-4014A
  • 空気圧縮機:HS10
  • 冷房装置:RPU6012
  • 集電装置:PT7201-A(京阪では初のシングルアーム式)
  • ブレーキ:HRDA-1
  • 保安装置:ATC/ATO&京阪大津線ATS
  • その他:座席モケット更新済・ドア上案内表示機更新済・優先座席配置を京都市交東西線と統一済・ホーム検知装置設置済

収録車両:804

収録機材:ZOOM H2n + 自作マイク 96kHz,24bit

環境:★★★★☆

浜大津駅がびわこ浜大津駅に改称される直前です。

京津線の過酷な環境から800系は激しくマッハで車輪が摩耗して収録されるサウンドに影響するのですが、検査開けから日が浅い編成を引くことができて良い状態の走行音が収められました。

815Fが新塗装化されており、2021年(令和3年)に803Fが新塗装化されたことで京津線の車両外観は京阪線と統一模様となりました。