京阪1000系(3代目) 準急 出町柳-東福寺(2005.02.26)

京阪1000系(3代目) 準急 出町柳-東福寺(2005.02.26)

2025年8月10日
  • 製造年:1977年
  • 歯車比:84/16=5.25
  • 主電動機:TDK8120-A1 155kW
  • 制御装置:東洋電機添加励磁制御(ACRF-H8155-790C 8M1C)
  • 補助電源:MG TDK3751 120kVA
  • 空気圧縮機:HB1500
  • 冷房装置:RPU3042B
  • ブレーキ:HRDA-1
  • その他:改修工事実施済・転落防止幌装着済

収録車両:1102→1202

収録機材:Olympus DS-10 + audio-technica製マイク(型番不詳)

環境:★★★☆☆

1991年からの改修工事により客室スピーカーが更新され放送がクリアになりました(”左側のドアが開きます ご注意ください”の放送が曇らない)。2400系みたいなシステムの電車に仕上がったようですがドア付近のスペースが2400系ほど広くはないので、HRDブレーキながら5000系の代走に入ることは非常にまれだったようです(ブレーキの応答よりも乗降時間短縮できる方が重要)。

先頭車からは確認できませんが、1100形車内では転動器を「前」に入れている間かすかに制御装置の動作音(低い音)が聞こえます。

三条で1102から1202に移動しています。