- 製造年:1970年
- 歯車比:84/16=5.25
- 主電動機:TDK8120-A 155kW(1000系と近い唸るモーター)
- 制御装置:東洋電機添加励磁制御(ACRF-H8155-790D) (2400系に近い)
- 補助電源:MG 140kVA
- 空気圧縮機:HB-1500
- 冷房装置:RPU-2207C(2200系タイプや初代3000系タイプも混ざっている)
- ブレーキ:HRDA-1(HRDは京阪としては初採用)
- その他:改修工事実施済・転落防止幌装着済
収録機材:Olympus DS-10 + audio-technica製マイク(型番不詳)
環境:★★★☆☆
フラットが激しく発生している状態ですが、5000系には予備車は無いのですっごいがんばってます。検査明けから日が浅いと思われるのに難儀ですね(5000系は5扉車が足りなくてもなんとかなるお盆と正月に集中的に検査に入ります)。
枚方公園と守口市にも止まる時間帯に入っていましたが非常に混雑しています。